2012年11月30日
秋?冬?キャンプ第二弾①
11月23~25日の二泊三日で三重県にある青川峡キャンピングパークへ行ってきました



先週に引き続きだったので荷物はほとんど車に載せたままだったので、ちゃちゃっと積み込みして自宅を11:00頃出発
今回も下の0歳の子はおじいちゃん、おばあちゃんのお家でお留守番
(キャンプデビューは来年の春ごろの予定)
三連休初日と言うこともあり高速道路が少し渋滞しましたが、約1時間半で到着。
途中雨が少し降りましたが、キャンプ場は晴れてました
今回お世話になるサイトは、水辺サイトのA-11でした。

この水辺サイトはファイヤープレイスがあるのでこの焚火シーズンにもってこいですな。

設営もだいぶ慣れてきてテキパキこなせるようになってきました
今回も前回同様、スノーピークのリビングシートを使った全面お座敷使用





設営も終わって早速まったり焚き火タイム
この時期の焚き火はなんでこんなに癒されるんでしょうか?
おさらく一日中してても飽きないでしょう。
実は今回の薪は仕事の取引先に薪ストーブが置いてあったので、まさか・・・
とあたりを探してみると見事に大量の薪が
交渉して大量にいただいてきました
この時期薪はどんだけあっても邪魔にはならないのでほんと助かりました

子供はとっととお友達を探しに出て行き、あっという間に友達を作ってました。
年をとってくるとなかなか友達なんてできないのに、この時ばかりは子供ってすごいなーと感心しますね♪
晩秋になり夕方5時にはもう真っ暗になるのでぼちぼち晩御飯の準備に取り掛かります。
今日は簡単にお好み焼きと焼きそばです。
あと、おつまみにスモークに初挑戦です
とりあえず初めてなので簡単にチーズとウインナーをスモークウッドさくらでスモークしてみました。
約2時間燻してみました。

お好み焼きは水が多かったのかちょっと失敗してしまいました


スモークもほんのり色づいていておいしかったです

サイト内はアルパカとホッカぺで16℃あってぬくぬくでした

子供も遊び疲れて早めに寝てしまいました。
あっという間に一日終わってしまいました。


今回も下の0歳の子はおじいちゃん、おばあちゃんのお家でお留守番

三連休初日と言うこともあり高速道路が少し渋滞しましたが、約1時間半で到着。
途中雨が少し降りましたが、キャンプ場は晴れてました

今回お世話になるサイトは、水辺サイトのA-11でした。

この水辺サイトはファイヤープレイスがあるのでこの焚火シーズンにもってこいですな。

設営もだいぶ慣れてきてテキパキこなせるようになってきました

今回も前回同様、スノーピークのリビングシートを使った全面お座敷使用






設営も終わって早速まったり焚き火タイム

この時期の焚き火はなんでこんなに癒されるんでしょうか?
おさらく一日中してても飽きないでしょう。
実は今回の薪は仕事の取引先に薪ストーブが置いてあったので、まさか・・・
とあたりを探してみると見事に大量の薪が

交渉して大量にいただいてきました

この時期薪はどんだけあっても邪魔にはならないのでほんと助かりました

子供はとっととお友達を探しに出て行き、あっという間に友達を作ってました。
年をとってくるとなかなか友達なんてできないのに、この時ばかりは子供ってすごいなーと感心しますね♪
晩秋になり夕方5時にはもう真っ暗になるのでぼちぼち晩御飯の準備に取り掛かります。
今日は簡単にお好み焼きと焼きそばです。
あと、おつまみにスモークに初挑戦です

とりあえず初めてなので簡単にチーズとウインナーをスモークウッドさくらでスモークしてみました。
約2時間燻してみました。

お好み焼きは水が多かったのかちょっと失敗してしまいました



スモークもほんのり色づいていておいしかったです


サイト内はアルパカとホッカぺで16℃あってぬくぬくでした


子供も遊び疲れて早めに寝てしまいました。
あっという間に一日終わってしまいました。

Posted by だーぼう at 01:42│Comments(6)
│青川峡キャンピングパーク
この記事へのコメント
初めまして ひでパパと申します
今年の秋からキャンプ始めたばかりですが
青川峡は来シーズン行ってみたいと思ってるところです
我が家は冬の装備が無いので今シーズンは既に終了ですが
来年の3月か4月ぐらいに行ってみたいなぁと思ってます
夏も良さそうですよね
燻製、ウチも興味があるので先日家でちょっと挑戦してみました
なかなか奥が深くて興味はあるのですが
どうも燻製の味になじめません (^^;
お気に入りに登録させていただきました
家も近いようなので、これからもよろしくお願いします(^^;
今年の秋からキャンプ始めたばかりですが
青川峡は来シーズン行ってみたいと思ってるところです
我が家は冬の装備が無いので今シーズンは既に終了ですが
来年の3月か4月ぐらいに行ってみたいなぁと思ってます
夏も良さそうですよね
燻製、ウチも興味があるので先日家でちょっと挑戦してみました
なかなか奥が深くて興味はあるのですが
どうも燻製の味になじめません (^^;
お気に入りに登録させていただきました
家も近いようなので、これからもよろしくお願いします(^^;
Posted by ひでパパ at 2012年11月30日 09:56
ひでパパさん はじめまして(^u^)
我が家もまだまだ初心者キャンパーですが、今のところ青川峡がメインキャンプ場になりつつあるくらいお気に入りです!
春夏秋冬色々なキャンプが楽しめると思いますので是非行ってみてくださいね(^^)
ただとにかく人気があるので3カ月前から予約必死です!
燻製はうちの嫁さんもダメみたいでくせあるみたいですね。
お気に入りありがとうございます!
こちらも登録させていただきますのでよろしくお願いします!
ちなみにこちらは瀬田に住んでおりますので、見かけたら声かけてくださいね(^^)
我が家もまだまだ初心者キャンパーですが、今のところ青川峡がメインキャンプ場になりつつあるくらいお気に入りです!
春夏秋冬色々なキャンプが楽しめると思いますので是非行ってみてくださいね(^^)
ただとにかく人気があるので3カ月前から予約必死です!
燻製はうちの嫁さんもダメみたいでくせあるみたいですね。
お気に入りありがとうございます!
こちらも登録させていただきますのでよろしくお願いします!
ちなみにこちらは瀬田に住んでおりますので、見かけたら声かけてくださいね(^^)
Posted by だーぼう
at 2012年11月30日 11:01

こんにちは~(^^ゞ
こちらのキャンプ場も良い感じですね♪
直火感覚で焚き火ができる…癒されます(*^_^*)
三重県って良いキャンプ場多くて羨ましいなあ〜
瀬田ってバス釣りで行った事あります…バスボートでですが^^;
スモーカーも欲しいんですよ…
こちらのキャンプ場も良い感じですね♪
直火感覚で焚き火ができる…癒されます(*^_^*)
三重県って良いキャンプ場多くて羨ましいなあ〜
瀬田ってバス釣りで行った事あります…バスボートでですが^^;
スモーカーも欲しいんですよ…
Posted by super3720 at 2012年11月30日 11:53
super3720さん こんばんわ(^-^)
ほんま三重県はいいキャンプ場だらけですな!
青川峡、エバーグレイズ、海山、ぬくみ、志摩・・・
よく考えると高規格な所ばっかりですな(^-^)
海も近いし魚貝類も新鮮やし!
キャンプ行こうと思うとまず候補にあがります(^^)/
ほんま三重県はいいキャンプ場だらけですな!
青川峡、エバーグレイズ、海山、ぬくみ、志摩・・・
よく考えると高規格な所ばっかりですな(^-^)
海も近いし魚貝類も新鮮やし!
キャンプ行こうと思うとまず候補にあがります(^^)/
Posted by だーぼう
at 2012年11月30日 18:31

おはようございます。
青川峡は行ってみたいですが、いつも予約でいっぱいです。
いいところみたいですね!
15日~16日は、薪ストーブを持ってぬくみに行ってきます。^^
ぬくみは薪が貰えるのがいいですねぇ~
青川峡は行ってみたいですが、いつも予約でいっぱいです。
いいところみたいですね!
15日~16日は、薪ストーブを持ってぬくみに行ってきます。^^
ぬくみは薪が貰えるのがいいですねぇ~
Posted by はやぶさ05
at 2012年12月03日 07:05

こんにちは~(^-^)
確かに青川峡はきづいた頃には予約はいっぱいですね。
今回の青川峡で薪ストーブを使ってる方がおられまして、やっぱりいいなぁと思います(^-^)
我が家もいつかは・・・
『ぬくみ』はかなり行ってみたいキャンプ場の1つです。
薪が貰えるんですか!?
それはかなり惹かれますねー
今シーズンラストにねじ込もうかなぁ
確かに青川峡はきづいた頃には予約はいっぱいですね。
今回の青川峡で薪ストーブを使ってる方がおられまして、やっぱりいいなぁと思います(^-^)
我が家もいつかは・・・
『ぬくみ』はかなり行ってみたいキャンプ場の1つです。
薪が貰えるんですか!?
それはかなり惹かれますねー
今シーズンラストにねじ込もうかなぁ
Posted by だーぼう
at 2012年12月03日 13:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。