2013年03月31日
春の志摩オートキャンプ場①
続々志摩のレポが上がってくる中まだあまり読めていない感じです

ようやくスタートラインに立つことができました

さてさて3月23日~24日の一泊二日で三重県の志摩オートキャンプ場へ行ってきました~

今回も11ヶ月の次男坊は、おじいちゃんに預けて三人での出撃となりました。

続きを読む
2013年03月22日
今週末は・・・

どうやらものすごいブロガーさんの数だとか・・・ またしてもドキドキです(-.-;)
今夜は寝れるかなぁ。。。
志摩に行かれる皆様よろしくお願いしますm(_ _)m

2013年03月17日
2013年03月15日
CHUMS 30YEARS
花粉が・・・
朝から鼻がむずむず、目はかゆいかゆい
昨日のニュースで杉のピークは過ぎたと言ってたのに

しかし今日はほんま暖かい

ニュースでは来週が桜の見頃になるといってましたが・・・ほんまか?早すぎねーか?
志摩ACは桜あるんでしょうか?
花見キャンプがしたいですな~

さて今日はCHUMS 30YEARSのムック本の発売日でした^^
正直付録目当てですがさっそく買ってきました


このトートバッグなかなかいいですよ~
大きすぎず、小さすぎずといったところでしょうか
使わない時なんかはこんなにコンパクトになってしまいます!

4月1日からスーパーの袋も有料になることですし、色々な場面で活躍してくれそうです(*^。^*)
あとはコールマンとのコラボのランタン。ケースなんかもセットになっていていいですね~
ガスカートリッジのカバーだけほしい気がします
こちらは3月20日から限定300個、19950円でCHUMSのオンラインショップで発売するみたいです。

即売り切れてしまうんでしょうか?
福袋なんかは、ものの数分で売り切れてしまうほどの人気ですからね~私も余裕で負けました
でもイメージでは関西での人気はいまいちのような気がしますが。
原宿に新しいショップがオープンしたりと関東ではおしゃれな方中心に人気があるみたいですね。
今週末もキャンプ日和になりそうですね~。
予定は無いけど、デイキャンもしくは弾丸でどっか行きたいな~

2013年03月14日
アウトランダーPHEV♪
アウトランダーのCM格好いいなぁ^^
先日デリカD5の点検でした。時間を持て余していたので話題のアウトランダーPHEVを試乗して来ました♪


乗っての感想はこれほんまに電気自動車か?と思うくらいパワフルな走りでした!
電気で走って無くなったらガソリンで充電。ガソリンが高くなってきているし魅力的な車です(^o^)
補助金も昨年より減る予定らしいですが、今買ってくれはると昨年の補助金を保証しますよ!と。
でも絶対に買えない理由があるんですねぇ
当然お金も無いですけど(^^;)
荷物がほんと載らないんですよね~(>_<)

広々のラゲッジルーム!なんて言ってますが、それセカンドシート寝かしてるやん!二人乗りか


ラゲッジルームの下にもモーターがあるみたいでセカンドシートふつうにしてたらまぁキャンプ用品何がつめるかなぁ~て感じでしたね
仮に屋根にルーフボックスつけても載らないだろうなぁ、うしろにトレーラー引っ張ったら格好いいかなぁておもいましたね。
なんで夏に家族が1人増えて5人家族になる我が家にはちょっと無理かなぁと言うことでした。
車自体はすごくいいなぁとはおもいますよ^^;
営業さんが将来的にはデリカD5も電気になると思いますよと言ってましたので、その時は宜しくと言って6ヶ月点検終了~
2013年03月11日
魔の招待状が・・・
20%還元セールのお誘いが・・・
何買おうかなぁ?と考え中。
景気も良くなってきてる?みたいなのでパーッと・・・いけません(>_<)
週末は人多いやろうし、平日の夜にでもいこうかなぁ♪

2013年03月09日
初めての父子キャンに行ってきました~
さすがにこれからは一緒に行くのもキツイくなるかなぁ

と思い一回父子キャンやってみよっかと。あと最近子供が全く言う事を聞かず、どんどん怪獣化してきていたので親子二人でゆっくり遊んだり、喋ったりするのが目的でした。
場所はどこにしよう?と考え、滋賀に住んでるのに滋賀のキャンプ場に行ったことがない我が家。
日野のグリム冒険の森や今津のリバーランズ角川なんかが候補に(父子雪中するつもりか

そういえばこの前に宴の見学・・・いえ、キャンプ場の見学をさせてもらったマイアミ浜がええんとちゃうかと。
↑
その時の記事はこちら
このマイアミ浜はシーズンとオフシーズンで料金が全く違うんです。シーズンになると間違いなく行かなくなる・・・いや、いけなくなるのでぎりぎりオフシーズンの今しかない!と言うことで決定

と言うことで
2013.3.2~3.3の一泊二日で滋賀県のマイアミ浜オートキャンプ場に行ってきました


続きを読む
2013年03月05日
2013年03月03日
マイアミ浜翌日
寒いです

朝からまた雪がちらついております。
ちなみに画像は昨日の物です。寒さを伝えたくて・・・
(伝わりましたかね?)
昨日の晩はまさかのあの方の襲撃!(まさかじゃないかもしれませんが)
新たな○ン○イキャンパーさんとの出会いなどまさかの楽しい宴となりました

またも料理人○ちゃんのランドロックを使わせていただきました。ほんまありがとうございました
今日は天気は良くなる予定?みたいのでゆっくりしたいと思います~

2013年03月02日
2013年03月01日
2013年02月24日
2013年02月22日
コーナン3段ラック
我が家にもコーナン三段ラックが仲間入りしました

実はホントのところ最近みなさんの自作記事を読んでるうちに、私も何か作ってみようと。
最近道具が増えてきたのか整頓ができないだけかは知りませんがいつもテント内がぐちゃぐちゃなんです
よっしゃ、棚でも作ってみようかと思い材料の下見にコーナンへ。
そこの飛び込んできました
コーナン三段ラックの山積みです


買ってくれと言わんばかりのキャンプ用品をのせたイメージ写真。
言うまでもなく一個お買い上げ~
あれ?自作するのでは・・・
2013年02月18日
出会いいっぱいの志摩AC③
今日で最終です。
今回のメインイベントのピルツカフェ

去年からずっと気になっていてやっと今回これました!
小川キャンパルのえふまるさんがおいしいコーヒーをみんな見振舞ってくれておしゃべりをする場を提供してくれます。
ぼーっと座ってると豆挽いといて~なんてお手伝いする時もありすごくアットホームな感じで居心地が良かったです

(今回テントにいるよりここに居る時間の方が長かったような気がします)

ピルツカフェ特製のウェーブマグ!
初期ロットはユニフレームのロゴも入ったものだったらしいですが、今はユニフレームのロゴも消えて完全ピルツカフェオリジナルになってるみたいです。
残念ながら売り物では無いようです


夜からはオイパです

薪ストーブ3台で暖かかった~

薪スト3台もあるといろんな料理がどんどん出てきます!!
あおさ汁、牡蠣のガーリックバター、牡蠣のチーズトマトソース?、牡蠣の燻製?
ホント美味しかった~
帰りに道の駅でついついあおさを買ってしまいました




日曜のイベントはチョコパ~

いちご、りんご、バナナ、マシュマロ、クッキーなどなど、好きのものをチョコレートにつけて食べました~^^

スキレットでチョコレート溶かして牛乳入れてはちみつを入れてました!
はちみつを入れると固まらないそうです


楽しそうにまぜまぜやりました~

子供も大人も大満足~

そんな姿を見てえふまるさんの一言。
「甘いものに群がるありんこやな」
まさにその通りでした

嬉しそうな我が子。満面の笑みです


こちらはチョコレートのビールだそうです。
私は本日撤収のためいただくことが出来ず残念


空いた時間にあづり浜までお散歩に出かけました。
天気もよくぽかぽかで気持ちよかった~
海もキラキラでひさしぶりに見た海に癒されました

やっぱり冬の海っていいですね。日々の嫌なことなんかを全て忘れさせてくれますね。
ちなみにこのあづり浜、年越しキャンプの時にもキャンパーさんでお掃除したりしてるみたいでほんとゴミもなく綺麗でした


何を思って海を見ているのかな~

ベタですが・・・

いよいよ撤収です

今回は管理人さんの磯和さんのご好意によりイベント中日もレイトチェックアウトで16:00アウトにしていただきました。
INN10:00、OUT16:00で一泊だった我が家もほんとのんび~りさせていただきました

こう言う細かい心遣いがほんと気持ちいいキャンプ場でした!
高規格なキャンプ場はいくつもあると思いますが、なかなか高規格でここまでアットホームなキャンプ場ってあまりないのではないでしょうかね~
ママさんもお湯が出るからええわ~と満足してましたし

最後ゲート出るときに磯和さんと少しお話させていただきました。
三重県にはいっぱいいいキャンプ場がありますが、海であそびたい人は他のキャンプ場から志摩を紹介してもらったり、逆に川のキャンプ場がいい人には青川峽なんかを紹介したりと、一番にお客様に楽しんでもらえるように動いていただいているみたいです。
そんな話をしている時に我が家の車を見て・・・
エバーグレイズのステッカー貼ってる!
青川峡も貼ってますやん!
フェイスブックいいね!してくれたらステッカーありますよ!と言っていただき(前からいいね!してました)、いただきました


あとこんないいもんもいただきました


もう完全に・・・
リピ確実決定ですね

というか是非こさせていただきたいと心から思いました

ブロガーさんとの出会いあり、気持ちいいキャンプ場、おいしい料理、天気も良く、今までにない濃い内容のキャンプで楽しかったです

おしまい
2013年02月17日
2013年02月14日
出会いいっぱいの志摩AC②
志摩での出会い!どんどん行く前にここで我が家の晩御飯です。
正直オイパで牡蠣などいろいろよばれたのでもういいか~と思いましたが、食材を買ってきたので簡単にご飯です。
楽しみだったのは伊勢海老

てゆうか伊勢海老なんて今まで一回も買ったことがない我が家・・・
何故GETできたのでしょうか??
実は出発前日の金曜日の夜。関西の方はお馴染みの「探偵!ナイトスクープ」を見ていると、なんと丸義商店のおばちゃんが出ていたのです!!
それをネタに「昨日見ましたよ~」と世間話。お会計の時に伊勢海老が2匹出てきました

それでオーブン焼きを作りました

おいしかった~

あとはブリのお刺身、豚汁、大アサリなんかをいただきました


で、ウロウロしていると、みーパパさんに遭遇。
「今から亀ちゃんのサイトで宴会やりますがどうですか? 」と。
来たーっO(≧▽≦)O
当然初めてだったのでまたドキドキ、亀ちゃんさんのランドロックにお邪魔すると・・・
よくみなさんのブログで見かける大宴会場でした

奥にはこたつがあり子供さんが4、5人位。
で、しぇりこさん、しぇりおさん、みのかかさん、みのぱぱさん、まこちょさん、亀ちゃんさん夫婦、みーぱぱさん、ほわいとぷらむさん夫婦、そして私。総勢15、16人といったところでしょうか

いや~しかしランドロック広いですね~

かんぱ~い


みなさんの自己紹介。馴れ初め。しぇりこさん、しぇりおさんの夫婦漫才。亀ちゃんさんの裸足にクロックス、香住の・・・。みんなの冬キャン変態話。亀ちゃんさんベロベロで名前覚えない~。ほんと話が尽きなかった・・・
亀ちゃんさんおもしろすぎ~
時間が過ぎるのを忘れていっぱい喋って、いっぱい笑って、一杯飲んで、ほんと楽しい時間を過ごさせてもらいました

また是非どこがでご一緒したいものです

ではここで今回志摩でお知り合いになった方々の個性豊かなサイトの写真集などです。
まずみーパパさん
我が家も今後、父子キャンプに向けていろいろ参考にさせていただきます^^

生みーパパさん表札!

興味ある道具がいっぱいでした


今回新作と言っておられた自作クーラーボックス!!
すごい完成度

簡単ですよ~て言っておられました


続いて同じ滋賀のまこちょさん。
撤収前の写真しかありませんでした

ウ”ェレーロ。やっぱひろいですね~。
我が家も鉄骨買うときにまよいましたね。

続いても同じ滋賀県のほわいとぷらむさん。こちらも撤収前の写真のみ・・・
ワンちゃん可愛かったです^^
初めて見ましたコクーン!広すぎですね^^
なんでも去年、コクーンを買った足で志摩に行ったと・・・
我が家も2、3年後位にこれくらいでかいのが欲しいですね^^
是非プレゼンしてくださいね^^

続いては、みのととさん+みのかかさん。
ピルツ23デカ過ぎ~!

中はケシュアのテントでカンガルースタイル

それでも余裕がありますね~
いい感じのアイテムがいっぱいで参考になります^^

みなさん絶賛の手作りの表札!!

かわいすぎですね^^

続いて宴会の場として幕を提供していただいた亀ちゃんさんのランドロック。奥様ありがとうございました

薪スト?ちびスト?
普通は煙突を横に延長して外に出しますが、それだとすすがたまりやすいとのことで、上手に加工されていました

薪スト欲しい我が家にとって参考になります。

かわいい表札です!

しぇりこさんは確かスノピのメッシュエッグとアメドの連結と言ってましたね?
次回また訪問させてくださいね^^
もしかしたら新幕にかわってますかね~^^
あと、帰り際にはじめましてのhide-familyさんとも少しお話させていただきました!
またご一緒させてくださいね^^
しかし今回この志摩は個性的な幕がいっぱいでした。
(ほかのキャンプ場ではコールマンやスノピばかりの気がします)
特にピルツが異常に多かったですね!
お隣さんもピルツでしたが、お話しを聞くとこの志摩キャンプ場に来て影響を受けて買ったそうです・・・
ピルツ菌がだいぶ蔓延してるみたいので、我が家も気をつけなければ・・・
今回は内容が濃すぎてなかなか前に進みません

もうちょい続きます・・・
2013年02月13日
出会いいっぱいの志摩AC①

前日の夜は待ちきれずにリビングで寝袋に入りました。。
ウキウキ寝られずでした!(子供なもんで・・・)
ここでNEWアイテム

まだ冬用のシュラフを持っていなかったので、皆さんのブログを参考にした結果、こちらを購入しました。
モンベルスーパースパイラルバロウバック♯1


【素材】中綿:エクセロフト®
表地:40デニール・マルチ・ナイロン・タフタ
【総重量】1,740g(本体重量:1,640g)※総重量はスタッフバッグも含んだ重量です。
【カラー】オレンジ(OG)
【サイズ】R/ZIP / L/ZIP
【収納サイズ】φ22×44cm (13.5L)
【適応身長】身長183cmまで
【快適睡眠温度域】-9℃~
【使用可能限界温度】-22℃
2000円差で#0が買えるんですが、スペック的には十分ですし、今後家族の分を揃えると結構な金額になるので、とりあえず#1で様子を見る事に。
そう言えばこの志摩キャンプで知り合った某みーパパさんはベランダで寝たことがあるそうです
確かに性能を確かめるにはいい方法ですね~と思ったので、またやってみようと思います。
戻ります
で、なかなか寝付けなかったのでブログをウロウロする事に・・・
するとこの志摩には今回多くのブロガーさんが参加するではないですか!(直前にしりました)
さらにドキドキ寝られなくなります・・・
そうするうちに同じ滋賀からこられると言うまこちょさんにたどり着きコメントを送った所で・・・
で、朝8時過ぎに出発。
途中、新名神が雪で少し渋滞しましたが順調に伊勢西に到着~。
エバーーグレイズに行ったときにも寄った丸義商店さんでブリなんかのお魚を買って~
11時頃、今回お世話になった志摩オートキャンプ場に到着~♪
嬉しいことに「受付は設営後でいいですよ」と。(こうゆうちょっとした気遣いうれしいですね!)
今回お世話になったのは B-20 (写真撮り忘れました・・・というか初めて来たキャンプ場にもかかわらず施設の写真ほとんどとってませんでした)
ささっと設営。
ほんといい天気で、きれいなキャンプ場で気持ちいいです
まったりしてるところに
「滋賀のブロガーさんですか?」と。
「??、は、はい。」
「昨日コメントいただいた、まこちょです。」
やっと気付きました。。
「あ~っ、はじめまして~」
つながったブロガーさん第一号です
その後はいつも足跡ばかりつけまくっていた、みーパパさんにご挨拶(緊張した~)
ものすごく気さくに喋っていただきました
その後みーパパさんと一緒に池ちゃんさんのサイトを見学させていただきました!
薪ストINです!!
今非常に薪ストに興味を持っているので、親切にいろいろと説明していただきました
ありがとうございます
しかし中は暑いくらいでした
皆さん半袖で行ける。。というのがよくわかりました
いろいろ工夫されているので参考になりました!!
他にも個性的な幕がいっぱいでした
まだまだ出会いは続きます!!
2013年02月11日
志摩ACから帰ってきました
もうありえないほど楽しかった・・・
そしてキャンプに対する考え方、スタイルが変わったと思います!
まぁ一言で言うと今まで以上にキャンプが好きになった!!ということですかな

ブロガーさん達と交流するきっかけを作っていただいた、みーパパさん、まこちょさん、そして色々お話させていただいた、
みのととさん、みのかかさん、亀ちゃんさん、ほわいとぷらむさん、しぇりこさん、池ちゃんさん、楽しい時間をありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします

それでは早速一つ・・・
本日撤収時のひとコマ・・・

なんでしょう・・・
そうなんです、私のテンション以上に車のテンションがあがりすぎました

偶然さよならのあいさつに来ていただいた、まこちょさんがケーブルを持ってました

本当にありがとうございました


まさにまこちょさんとつながった日でした・・・
ではまたゆっくりアップしていきます

2013年02月09日
ひさびさの出撃

行き先は冬のあいだに行ってみたかった志摩ACです。

このイベントに惹かれたのが大きいですかね・・・
今回は一泊二日での出撃になりますが、牡蠣や美味しいお魚なんかを堪能したいですな
