2013年03月09日
初めての父子キャンに行ってきました~
7月に家族が増える我が家。
さすがにこれからは一緒に行くのもキツイくなるかなぁ
今までの方がきついような・・・
と思い一回父子キャンやってみよっかと。あと最近子供が全く言う事を聞かず、どんどん怪獣化してきていたので親子二人でゆっくり遊んだり、喋ったりするのが目的でした。
場所はどこにしよう?と考え、滋賀に住んでるのに滋賀のキャンプ場に行ったことがない我が家。
日野のグリム冒険の森や今津のリバーランズ角川なんかが候補に(父子雪中するつもりか
)
そういえばこの前に宴の見学・・・いえ、キャンプ場の見学をさせてもらったマイアミ浜がええんとちゃうかと。
↑
その時の記事はこちら
このマイアミ浜はシーズンとオフシーズンで料金が全く違うんです。シーズンになると間違いなく行かなくなる・・・いや、いけなくなるのでぎりぎりオフシーズンの今しかない!と言うことで決定
と言うことで
2013.3.2~3.3の一泊二日で滋賀県のマイアミ浜オートキャンプ場に行ってきました

さすがにこれからは一緒に行くのもキツイくなるかなぁ

と思い一回父子キャンやってみよっかと。あと最近子供が全く言う事を聞かず、どんどん怪獣化してきていたので親子二人でゆっくり遊んだり、喋ったりするのが目的でした。
場所はどこにしよう?と考え、滋賀に住んでるのに滋賀のキャンプ場に行ったことがない我が家。
日野のグリム冒険の森や今津のリバーランズ角川なんかが候補に(父子雪中するつもりか

そういえばこの前に宴の見学・・・いえ、キャンプ場の見学をさせてもらったマイアミ浜がええんとちゃうかと。
↑
その時の記事はこちら
このマイアミ浜はシーズンとオフシーズンで料金が全く違うんです。シーズンになると間違いなく行かなくなる・・・いや、いけなくなるのでぎりぎりオフシーズンの今しかない!と言うことで決定

と言うことで
2013.3.2~3.3の一泊二日で滋賀県のマイアミ浜オートキャンプ場に行ってきました


前日なにげにブログをチェックしてると新着に
「出撃準備完了」の記事がアップ。
見てみるとまさかの亀ちゃんさんでした~
行き先もまさかのマイアミ浜
我が家からマイアミ浜までは約30分程なんです。
近いキャンプ場は初めてだったんですが・・・
めちゃめちゃ楽ですね~
アーリーするつもりもなかったので、朝はゆっくり寝て、そっから積み込み、これでもまだまだ時間に余裕がありましたよ
チェックインが14:00だったので12時過ぎにゆっくり出発。
途中ビッグエクストラで食材なんかを買いながら13時半くらいに到着~
管理棟の方が見学に来たことを覚えててくれました
嬉しかったです
そして・・・
もくもくと煙が^^

着くと同時に雪が~
今日は曇のはずでは
挨拶済ませて、亀ちゃんさんが手伝ってくれて楽々設営
A-25にINN


ロッジ買ってからずっとお座敷スタイルだったんですが今回は父子と言うことで設営、撤収を考えてこんな感じに~
ロゴス Q-TOPドーム3KZのインナーを INN
リビングシートやホットカーペットを省くだけでも積載も楽やし、設営も楽でした

で、今回新しい出会いが~
母子でリビシェル張られていた初めましてのとみしょるさん

という事で恒例の儀式一回目~~

いっぱい食べ物も頂いちゃいました
(あんまり写真ないですが・・・)
アンチョビのピザ、スモークチーズ、回鍋肉、チンジャオロース、アボカド、ステーキなどなど
とみしょるさんからは生ハムのサラダいただきました~
どれもウマ過ぎでした~~



で、マイアミ浜といえばやっぱりこの人
まこちょさん襲撃~~
見学に来てくださいました(笑)
恒例の儀式二回目~~
ワインの差し入れありがとうございました~
この後まこちょさん一回用事があるとのことで帰られましたが、2、3時間後にまさかのもう一回こんばんは~さすがの行動力です!

子供たちはDVD鑑賞してました。
薪ストーブにうちの子供が近づいてご迷惑おかけしました・・・すいませんでした

結局23時頃までわいわいして解散。
翌日~
→
朝、亀ちゃんさんが「だーぼうカヌー乗るか?」と!
(*≧∀≦*)
以前からやってみたいな~と思ってましたがなかなか機会に恵まれずだったので
いざ出航~~
まあまあ波があったのにすっ~と進み、あっという間に岸が遠くなりました!僕は何もしてませんが
ひっくり返ったりしないかなぁとドキドキでしたがすごく安定してました。
私も漕いでみようとパドルを右左と・・・すぐにしんどくなってしまいました
なかなかの重労働でした!
でも気持ちよくて楽しかった~~

琵琶湖から~

子供も真似だけ~

チェックアウトまではカメちゃん家のMちゃん姉妹とかくれんぼしたり、一本橋したり、琵琶湖の浜を掃除?したりヤギさんと遊んだりと、
いっぱい遊びました~
私も保護者引率でずっと一緒に遊びましたよ。撤収ほったらかし
昨日までは微妙に仲良くなれてない感じでしたが、今日はほんま仲良さそうに遊んでくれていて親としては嬉しかったです



チェックアウトは12時なんですが撤収を開始したのが10時半過ぎでした・・・
一時間半もあれば撤収できるだろうと思っていましたが、途中で子供のトイレに付き合ったりとなかなか作業も進まず
うわぁ~、洗い物もまだしてない
幕も締め切ったままだったので乾燥もできてず
諦めてゆっくり乾燥させて帰ろうという事にしました~
今回設営は手伝ってもらいましたが、撤収は初めて一人でやりました。風がほとんどなかったので一人でも楽々撤収ができました
巷ではピルツが大流行りですがロッジシェルターもやっぱいいですよ~て改めて思いました
理想はロッジにピルツ15かなぁ。贅沢ですね~
でもこんなん張れるサイト限られてるんやろうな~
今回の父子キャン、はじめの趣旨とは少し変わりましたが結果楽しいキャンプになったのでよかったです
子供も友達作って遊ぶほうが楽しいやろうし~
帰りの車で「またパパと二人で行こうね」と子供も言ってくれましたし、
父子キャンはまりそうです^^
「出撃準備完了」の記事がアップ。
見てみるとまさかの亀ちゃんさんでした~
行き先もまさかのマイアミ浜

我が家からマイアミ浜までは約30分程なんです。
近いキャンプ場は初めてだったんですが・・・
めちゃめちゃ楽ですね~

アーリーするつもりもなかったので、朝はゆっくり寝て、そっから積み込み、これでもまだまだ時間に余裕がありましたよ

チェックインが14:00だったので12時過ぎにゆっくり出発。
途中ビッグエクストラで食材なんかを買いながら13時半くらいに到着~
管理棟の方が見学に来たことを覚えててくれました

そして・・・
もくもくと煙が^^

着くと同時に雪が~


挨拶済ませて、亀ちゃんさんが手伝ってくれて楽々設営

A-25にINN


ロッジ買ってからずっとお座敷スタイルだったんですが今回は父子と言うことで設営、撤収を考えてこんな感じに~
ロゴス Q-TOPドーム3KZのインナーを INN

リビングシートやホットカーペットを省くだけでも積載も楽やし、設営も楽でした


で、今回新しい出会いが~
母子でリビシェル張られていた初めましてのとみしょるさん


という事で恒例の儀式一回目~~


いっぱい食べ物も頂いちゃいました

アンチョビのピザ、スモークチーズ、回鍋肉、チンジャオロース、アボカド、ステーキなどなど
とみしょるさんからは生ハムのサラダいただきました~

どれもウマ過ぎでした~~




で、マイアミ浜といえばやっぱりこの人

まこちょさん襲撃~~
見学に来てくださいました(笑)
恒例の儀式二回目~~

ワインの差し入れありがとうございました~
この後まこちょさん一回用事があるとのことで帰られましたが、2、3時間後にまさかのもう一回こんばんは~さすがの行動力です!

子供たちはDVD鑑賞してました。
薪ストーブにうちの子供が近づいてご迷惑おかけしました・・・すいませんでした

結局23時頃までわいわいして解散。
翌日~


朝、亀ちゃんさんが「だーぼうカヌー乗るか?」と!
(*≧∀≦*)
以前からやってみたいな~と思ってましたがなかなか機会に恵まれずだったので
いざ出航~~

まあまあ波があったのにすっ~と進み、あっという間に岸が遠くなりました!僕は何もしてませんが
ひっくり返ったりしないかなぁとドキドキでしたがすごく安定してました。
私も漕いでみようとパドルを右左と・・・すぐにしんどくなってしまいました

なかなかの重労働でした!
でも気持ちよくて楽しかった~~


琵琶湖から~

子供も真似だけ~

チェックアウトまではカメちゃん家のMちゃん姉妹とかくれんぼしたり、一本橋したり、琵琶湖の浜を掃除?したりヤギさんと遊んだりと、
いっぱい遊びました~


昨日までは微妙に仲良くなれてない感じでしたが、今日はほんま仲良さそうに遊んでくれていて親としては嬉しかったです




チェックアウトは12時なんですが撤収を開始したのが10時半過ぎでした・・・
一時間半もあれば撤収できるだろうと思っていましたが、途中で子供のトイレに付き合ったりとなかなか作業も進まず

うわぁ~、洗い物もまだしてない

幕も締め切ったままだったので乾燥もできてず

諦めてゆっくり乾燥させて帰ろうという事にしました~
今回設営は手伝ってもらいましたが、撤収は初めて一人でやりました。風がほとんどなかったので一人でも楽々撤収ができました

巷ではピルツが大流行りですがロッジシェルターもやっぱいいですよ~て改めて思いました

理想はロッジにピルツ15かなぁ。贅沢ですね~

今回の父子キャン、はじめの趣旨とは少し変わりましたが結果楽しいキャンプになったのでよかったです

子供も友達作って遊ぶほうが楽しいやろうし~
帰りの車で「またパパと二人で行こうね」と子供も言ってくれましたし、
父子キャンはまりそうです^^
Posted by だーぼう at 13:37│Comments(15)
│マイアミ浜AC
この記事へのコメント
父子キャンデビュー、大成功でよかったですね~\(^o^)/
怪獣化はお年頃もあるでしょうけど、やっぱりかまってほしいのかも・・・
ゆっくり子供と濃い時間を過ごせるのはキャンプならではですね(^^)v
鉄骨の魅力も再発見!!ですね
今度ご一緒できたら、設営・撤収お手伝いさせて下さいね(^_-)-☆
是非なまで見たいです☆
怪獣化はお年頃もあるでしょうけど、やっぱりかまってほしいのかも・・・
ゆっくり子供と濃い時間を過ごせるのはキャンプならではですね(^^)v
鉄骨の魅力も再発見!!ですね
今度ご一緒できたら、設営・撤収お手伝いさせて下さいね(^_-)-☆
是非なまで見たいです☆
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月09日 15:04

こんばんは^^
父子キャン、成功でよかったですね!
それにまたまたブロガーさんとの交流で楽しそうですし(笑)
カヌーも気持ち良さそうで、いいですね~*^^*
お子ちゃま、怪獣化されているとのことですが、まだ小さいのにお兄ちゃんなのでいろいろと我慢していることもあるのかも?
今回みたいに時々上の子と二人だけの時間を作ってあげて、たっくさんハグしてあげてみては?
ウチの長女でさえハグすると照れくさそうですが、うれしいみたいですよ(//∇//)
父子キャン、成功でよかったですね!
それにまたまたブロガーさんとの交流で楽しそうですし(笑)
カヌーも気持ち良さそうで、いいですね~*^^*
お子ちゃま、怪獣化されているとのことですが、まだ小さいのにお兄ちゃんなのでいろいろと我慢していることもあるのかも?
今回みたいに時々上の子と二人だけの時間を作ってあげて、たっくさんハグしてあげてみては?
ウチの長女でさえハグすると照れくさそうですが、うれしいみたいですよ(//∇//)
Posted by しぇりこ
at 2013年03月09日 19:17

みのとと+みのかかさん
こんばんは~^^
確かに最近ほったらかしすぎてたもんで・・・
どんどん父子キャン行って絆を深めていこうと思います^^
アドバイスありがとうございます(*^_^*)
冬場の鉄骨はすきま風が結構入るので寒いですが、これから暖かくなると鉄骨の良さが一段と出てくるので楽しみです!
是非、次の機会に見てやってください^^
こんばんは~^^
確かに最近ほったらかしすぎてたもんで・・・
どんどん父子キャン行って絆を深めていこうと思います^^
アドバイスありがとうございます(*^_^*)
冬場の鉄骨はすきま風が結構入るので寒いですが、これから暖かくなると鉄骨の良さが一段と出てくるので楽しみです!
是非、次の機会に見てやってください^^
Posted by だーぼう
at 2013年03月09日 22:58

しぇりこさん
こんばんは~^^
すっかりブロガーさんとの交流にはまってしまってます(笑)
その為か子供をほったらかしにしてしまってるのが反省ですね(*_*)
確かに下の子もいるし、お腹の中にもいるので寂しい思いをしてるのかもしれませんね。
次回はがっつり二人でゆっくりハグしてみますね\(//∇//)\
アドバイスありがとうございます(*^_^*)
こんばんは~^^
すっかりブロガーさんとの交流にはまってしまってます(笑)
その為か子供をほったらかしにしてしまってるのが反省ですね(*_*)
確かに下の子もいるし、お腹の中にもいるので寂しい思いをしてるのかもしれませんね。
次回はがっつり二人でゆっくりハグしてみますね\(//∇//)\
アドバイスありがとうございます(*^_^*)
Posted by だーぼう
at 2013年03月09日 23:07

おはようございます。^^
大成功ですねぇ~♪
マイアミ浜いいですよねぇ~♪
実は、月末に南郷水産センターで釣りをした後にグルキャンで行く予定です。
ロッジシェルターの幕のゴムを打ってあげると下風はかなり減りますよ!
夏はロッジにレクタLは凄く快適ですよ
大成功ですねぇ~♪
マイアミ浜いいですよねぇ~♪
実は、月末に南郷水産センターで釣りをした後にグルキャンで行く予定です。
ロッジシェルターの幕のゴムを打ってあげると下風はかなり減りますよ!
夏はロッジにレクタLは凄く快適ですよ
Posted by はやぶさ05 at 2013年03月10日 08:00
こんにちは^^
マイアミ父子キャンいかれたんですね^^
しかもカヌーを体験できるなんて!
うらやましい限りです><
またご一緒したときにカヌーの体験談聞かせてくださいね~^^
マイアミ父子キャンいかれたんですね^^
しかもカヌーを体験できるなんて!
うらやましい限りです><
またご一緒したときにカヌーの体験談聞かせてくださいね~^^
Posted by ほわいとぷらむ
at 2013年03月10日 17:57

はやぶさ05さん
こんばんは~^^
なんと南郷水産センター!またマイナーなところしってはりますねぇ^^
釣った魚をマイアミ浜でヤキヤキですか~、楽しそうですね^^
季節も良くなってきたのでいよいよオープンタープですね
コールマンのヘキサはあるんですがロッジと組み合わせは初めてです。
レクタいいですよね~高いですよね~(>_<)
こんばんは~^^
なんと南郷水産センター!またマイナーなところしってはりますねぇ^^
釣った魚をマイアミ浜でヤキヤキですか~、楽しそうですね^^
季節も良くなってきたのでいよいよオープンタープですね
コールマンのヘキサはあるんですがロッジと組み合わせは初めてです。
レクタいいですよね~高いですよね~(>_<)
Posted by だーぼう
at 2013年03月10日 20:49

ほわいとぷらむさん
こんばんは~^^
カヌー乗れたのはほんまラッキーでした!
波が無かったらもっと気持ちいいみたいですが、十分気持ちよかったです(^-^)
ほわいとぷらむさん確か興味もってはるんでしたよね?
買ったら乗せて下さいね(^^ゞ
こんばんは~^^
カヌー乗れたのはほんまラッキーでした!
波が無かったらもっと気持ちいいみたいですが、十分気持ちよかったです(^-^)
ほわいとぷらむさん確か興味もってはるんでしたよね?
買ったら乗せて下さいね(^^ゞ
Posted by だーぼう
at 2013年03月10日 21:03

はじめまして
まこちょさんのコメから、父子キャンプに惹かれてやってきました
父子キャンプ成功だったんですね
うらやましいです・・・
うちも昨日今日と父子キャンプデビューしてきたんですが、撤収でどえらい目に・・・
ところで、お気に入り登録させていただいてもよろしいでしょうか?
まこちょさんのコメから、父子キャンプに惹かれてやってきました
父子キャンプ成功だったんですね
うらやましいです・・・
うちも昨日今日と父子キャンプデビューしてきたんですが、撤収でどえらい目に・・・
ところで、お気に入り登録させていただいてもよろしいでしょうか?
Posted by あっしゅんパパ
at 2013年03月10日 22:08

あっしゅんパパさん
初めまして、こんばんは~^^
父子キャンデビューおめでとうございます!
今日は確か雨風が一時強かったですが、どえらい目に・・・
とありますが大丈夫でしたか?
レポお待ちしております。。
お気に入りありがとうございます。こちらも登録させていただきます^^
初めまして、こんばんは~^^
父子キャンデビューおめでとうございます!
今日は確か雨風が一時強かったですが、どえらい目に・・・
とありますが大丈夫でしたか?
レポお待ちしております。。
お気に入りありがとうございます。こちらも登録させていただきます^^
Posted by だーぼう
at 2013年03月10日 22:53

最後の一言よかったですね^^
また行けるといいですね~多分楽しい思い出が出来たんですよ(^_^)/
それにしてもマイアミはいつも賑わってますね(笑)最近マイアミよく見るから行ってみたいと、ふもとっぱらでも言われましたよ~
そうなるとだーぼうさんも襲撃出動が増えそうですね?^^
我が家も同じ時期の出産。どうなるかな~と心配もありますが、ゆったりキャンプが続けていけるといいですね^^
また行けるといいですね~多分楽しい思い出が出来たんですよ(^_^)/
それにしてもマイアミはいつも賑わってますね(笑)最近マイアミよく見るから行ってみたいと、ふもとっぱらでも言われましたよ~
そうなるとだーぼうさんも襲撃出動が増えそうですね?^^
我が家も同じ時期の出産。どうなるかな~と心配もありますが、ゆったりキャンプが続けていけるといいですね^^
Posted by みーパパ
at 2013年03月11日 01:45

こんにちは。
父子キャンプ成功ですね!
おめでとうございますo(^▽^)o
帰りのお子さんの言葉に羨ましく
なりました!
いいキャンプされてますね!
父子キャンプ成功ですね!
おめでとうございますo(^▽^)o
帰りのお子さんの言葉に羨ましく
なりました!
いいキャンプされてますね!
Posted by あーちーパパ at 2013年03月11日 12:46
みーパパさん
こんにちは~^^
ファミリーでのキャンプもいいですが男キャンプ、子供との絆が深まった気がします^^
よく考えると自分が子供の頃、父親と2人で出掛けるのってちょっと特別で楽しかった気がします。
またちょくちょく父子で行こうと思います。
マイアミ浜そんな人気になってるんですね。それはもしやみーパパさんのおかげじゃないでしょうか(笑)
次の冬は間違いなく行く回数が増えると思います^^;
出産後はほんとどうなるんでしょうね~
何年後かにゆっくりファミリーでキャンプが出来るといいですね(^-^)
こんにちは~^^
ファミリーでのキャンプもいいですが男キャンプ、子供との絆が深まった気がします^^
よく考えると自分が子供の頃、父親と2人で出掛けるのってちょっと特別で楽しかった気がします。
またちょくちょく父子で行こうと思います。
マイアミ浜そんな人気になってるんですね。それはもしやみーパパさんのおかげじゃないでしょうか(笑)
次の冬は間違いなく行く回数が増えると思います^^;
出産後はほんとどうなるんでしょうね~
何年後かにゆっくりファミリーでキャンプが出来るといいですね(^-^)
Posted by だーぼう
at 2013年03月11日 12:47

あーちーパパさん
こんにちは~^^
ありがとうございます!
子供からの何気ない一言がほんと嬉しいもんですね^^
キャンプ初めてほんまよかったなぁ~ておもいますね!
これからもファミリー、父子、そのうちソロ!?とゆっくりキャンプ出来たらいいなぁと思います(^^ゞ
こんにちは~^^
ありがとうございます!
子供からの何気ない一言がほんと嬉しいもんですね^^
キャンプ初めてほんまよかったなぁ~ておもいますね!
これからもファミリー、父子、そのうちソロ!?とゆっくりキャンプ出来たらいいなぁと思います(^^ゞ
Posted by だーぼう
at 2013年03月11日 12:59

あーちーパパさん
こんにちは~^^
ありがとうございます!
子供からの何気ない一言がほんと嬉しいもんですね^^
キャンプ初めてほんまよかったなぁ~ておもいますね!
これからもファミリー、父子、そのうちソロ!?とゆっくりキャンプ出来たらいいなぁと思います(^^ゞ
こんにちは~^^
ありがとうございます!
子供からの何気ない一言がほんと嬉しいもんですね^^
キャンプ初めてほんまよかったなぁ~ておもいますね!
これからもファミリー、父子、そのうちソロ!?とゆっくりキャンプ出来たらいいなぁと思います(^^ゞ
Posted by だーぼう
at 2013年03月11日 12:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。