2012年10月17日
祝 初張り!!!
待ちに待ったロッジシェルターが我が家にやってきた週末・・・
微妙な天気でしたが、キャンプまで待ち切れずとりあえず設営してみた~いと思い、近くの公園へ行ってきました
微妙な天気でしたが、キャンプまで待ち切れずとりあえず設営してみた~いと思い、近くの公園へ行ってきました

皆さんのブログで一通り手順は勉強してきましたがドキドキでした
まずは鉄骨を組み上げると・・・
ほほーっ、なるほどなるほど。。
パイプを差してつなげていくだけですね!
なんと簡単っ!!
気になってついてきた嫁さんからも「へーっ、簡単やん
」と

次は結露防止になるというシートですか・・・
S字フックみたいなものを付けていくだけと!
風の強い日は後から付けたほうがいいのかなあ?
なにはともあれ順調です

さてさてお次は・・・
なんともう幕を掛けますかっ!
ここだけ嫁さんが「手伝おーか」と。
二人でバサーっと掛けて微調節。
この辺りから、あーブログでよく見かけるロッジシェルターやん!と実感
(結局実物を一度も見ずに買ったもんで・・・
)

なんともう完成ですか・・・
あーしを足を延ばせば、ロッジシェルター♪
(ドラえもんの絵かき歌みたいですわ
)
後は裾とポールをつなげるだけです。

初めて中に入ります・・・
おーっ、広い広い!立ったままでも余裕ですわ
ここにキッチン、ここにテントを入れてカンガルースタイル、ここがリビング、ホットカーペット・・・
一人で妄想・・・いやいや夢が膨らみます
オーバーですが、まさに新築で家を建てたときと同じですな
んー、買ってよかった!!!(一人で納得
)

中から外!

全面オープンや、フラップの張り出しとかしたい事山盛りでしたが、
気がつけば天気がいよいよやばくなってきたので急いで撤収しました。。撤収もまあ簡単
こんなにいいテントがあったとは・・・
ほんと皆様に感謝です
総評としまして
良い点
・設営、撤収が非常に楽!(雨の日とかも楽そうですね)
・簡単設営なのに頑丈!(風とか気にしなくてよさそうです)
・テントの生地が分厚くて雨でも安心!(ちょっとやそっとでは破れなさそうです)
・中が広い!350×460(夢が膨らみます)
・めんどくさがり屋の嫁さんのうけがいい!(我が家はここが一番かもです)
・かっこいい!(大事です)
・後、皆様よく書かれてたことですが収納がかさばる、重いとありますが、僕的には全然許容範囲内でした
などなど
悪い点
・性能がいいのはいいんですが、少しお値段が・・・(サラリーマンにはきついです)
・まだなんとも言えませんが、撥水がいまいちなんでしょーか?(情報求む)
まあとにかく買って大正解でした
早く実践デビューしたくてウズウズしております。
キャンプ行きたいっス!!!


まずは鉄骨を組み上げると・・・
ほほーっ、なるほどなるほど。。
パイプを差してつなげていくだけですね!
なんと簡単っ!!
気になってついてきた嫁さんからも「へーっ、簡単やん



次は結露防止になるというシートですか・・・
S字フックみたいなものを付けていくだけと!
風の強い日は後から付けたほうがいいのかなあ?
なにはともあれ順調です


さてさてお次は・・・
なんともう幕を掛けますかっ!
ここだけ嫁さんが「手伝おーか」と。
二人でバサーっと掛けて微調節。
この辺りから、あーブログでよく見かけるロッジシェルターやん!と実感

(結局実物を一度も見ずに買ったもんで・・・


なんともう完成ですか・・・
あーしを足を延ばせば、ロッジシェルター♪
(ドラえもんの絵かき歌みたいですわ

後は裾とポールをつなげるだけです。

初めて中に入ります・・・
おーっ、広い広い!立ったままでも余裕ですわ

ここにキッチン、ここにテントを入れてカンガルースタイル、ここがリビング、ホットカーペット・・・
一人で妄想・・・いやいや夢が膨らみます

オーバーですが、まさに新築で家を建てたときと同じですな

んー、買ってよかった!!!(一人で納得


中から外!

全面オープンや、フラップの張り出しとかしたい事山盛りでしたが、
気がつけば天気がいよいよやばくなってきたので急いで撤収しました。。撤収もまあ簡単

こんなにいいテントがあったとは・・・
ほんと皆様に感謝です

総評としまして
良い点
・設営、撤収が非常に楽!(雨の日とかも楽そうですね)
・簡単設営なのに頑丈!(風とか気にしなくてよさそうです)
・テントの生地が分厚くて雨でも安心!(ちょっとやそっとでは破れなさそうです)
・中が広い!350×460(夢が膨らみます)
・めんどくさがり屋の嫁さんのうけがいい!(我が家はここが一番かもです)
・かっこいい!(大事です)
・後、皆様よく書かれてたことですが収納がかさばる、重いとありますが、僕的には全然許容範囲内でした

などなど
悪い点
・性能がいいのはいいんですが、少しお値段が・・・(サラリーマンにはきついです)
・まだなんとも言えませんが、撥水がいまいちなんでしょーか?(情報求む)
まあとにかく買って大正解でした

早く実践デビューしたくてウズウズしております。
キャンプ行きたいっス!!!

Posted by だーぼう at 00:52│Comments(14)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
2012新品は発売します
Posted by 2012新品は発売します at 2012年10月17日 03:02
コメントありがとうございます!
ついに小川のロッジシェルター行っちゃいましたね~
室内広くていいんでしょうね~♪
たまにキャンプ場で見かけて羨ましい~っと思いつつも、運動会の日よけ用テントの設営の大変さがトラウマだったのですが(+お値段が。。。)、意外と設営簡単そうですね。
実戦デビュー楽しみにしています!
ついに小川のロッジシェルター行っちゃいましたね~
室内広くていいんでしょうね~♪
たまにキャンプ場で見かけて羨ましい~っと思いつつも、運動会の日よけ用テントの設営の大変さがトラウマだったのですが(+お値段が。。。)、意外と設営簡単そうですね。
実戦デビュー楽しみにしています!
Posted by しんいちろう
at 2012年10月17日 21:54

こんばんは
ネ兄 ネ刀弓長 り!!!
今回は設営だけですから、実際に使ってみて、妄想を形にしてくださいね、
メチャ、楽しいんでしょうね。きっと。(^o^)/ワカリマスヨ
ネ兄 ネ刀弓長 り!!!
今回は設営だけですから、実際に使ってみて、妄想を形にしてくださいね、
メチャ、楽しいんでしょうね。きっと。(^o^)/ワカリマスヨ
Posted by ARROWS
at 2012年10月17日 22:10

しんいちろうさん こんばんわ(^u^)
僕も最初ロッジシェルターを見たときは「運動会のテント?」と思いましたね(゜-゜)
確かににあれは大変でめんどくさいイメージがありますね(+_+)
でもほんま設営、撤収共楽ちんです(^^)
実践デビューがんばります!!!
僕も最初ロッジシェルターを見たときは「運動会のテント?」と思いましたね(゜-゜)
確かににあれは大変でめんどくさいイメージがありますね(+_+)
でもほんま設営、撤収共楽ちんです(^^)
実践デビューがんばります!!!
Posted by だーぼう
at 2012年10月17日 23:44

ARROWS さん こんばんわ(^u^)
妄想を形にする・・・
これって意外と難しいもんですね!
あれもこれも一度に全部してやろうと欲張ってしまいそうです(>_<)
じっくり楽しみながら、ゆっくり頑張ります(^◇^)
妄想を形にする・・・
これって意外と難しいもんですね!
あれもこれも一度に全部してやろうと欲張ってしまいそうです(>_<)
じっくり楽しみながら、ゆっくり頑張ります(^◇^)
Posted by だーぼう
at 2012年10月17日 23:48

続きます!・・・・・・・・(^^) ニャリ
『てっこつ』 を入手した時の感動は、正に新築?別荘を購入した様な
感覚かも?一国一城の主ですから!(笑)
それだけ意義の在る、奥深いものです。私は今回多く語りません!
奥多摩の感動と発見が全てを物語ってますからネ!・・・・・(^^) ナハッ
Q : 性能がいいのはいいんですが、少しお値段が・・・(サラリーマン
にはきついです)
A : 年間を通じて「使い倒す」なら、安心信頼を礎にファミリーユース
ではこれ以上の「天幕」は無いと私は思います。 『春夏秋冬』 季節を
問わず使える 『てっこつ』 です。そして何よりOgawaの「幕」ですから。
これから先の20年後、30年後まで語り継がれる「天幕」です。自分を
含め、家族へのご褒美!に、しちゃって下さい。(^^)v
Q : まだなんとも言えませんが、撥水がいまいちなんでしょーか?
(情報求む)
A : ロッジシェルターは、コスト削減から海外(韓国)にて縫製製造を
されています。ポリエステル210dの 「幕」 に変化は在りませんが、
ご質問の様にロットによって撥水処理が、曖昧な「幕」も存在します。
何回かAmeに打たせて、気になる染込み等が在る様でしたら、撥水
処理をお願いします。
殆んどの場合、早急な処理は必要無いと思います。何か在りましたら
連絡をお願いします。(^^)
さぁ~~!
楽しいフィールドライフの始まりです。父ちゃん!カッコいい~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
『てっこつ』 を入手した時の感動は、正に新築?別荘を購入した様な
感覚かも?一国一城の主ですから!(笑)
それだけ意義の在る、奥深いものです。私は今回多く語りません!
奥多摩の感動と発見が全てを物語ってますからネ!・・・・・(^^) ナハッ
Q : 性能がいいのはいいんですが、少しお値段が・・・(サラリーマン
にはきついです)
A : 年間を通じて「使い倒す」なら、安心信頼を礎にファミリーユース
ではこれ以上の「天幕」は無いと私は思います。 『春夏秋冬』 季節を
問わず使える 『てっこつ』 です。そして何よりOgawaの「幕」ですから。
これから先の20年後、30年後まで語り継がれる「天幕」です。自分を
含め、家族へのご褒美!に、しちゃって下さい。(^^)v
Q : まだなんとも言えませんが、撥水がいまいちなんでしょーか?
(情報求む)
A : ロッジシェルターは、コスト削減から海外(韓国)にて縫製製造を
されています。ポリエステル210dの 「幕」 に変化は在りませんが、
ご質問の様にロットによって撥水処理が、曖昧な「幕」も存在します。
何回かAmeに打たせて、気になる染込み等が在る様でしたら、撥水
処理をお願いします。
殆んどの場合、早急な処理は必要無いと思います。何か在りましたら
連絡をお願いします。(^^)
さぁ~~!
楽しいフィールドライフの始まりです。父ちゃん!カッコいい~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年10月18日 02:33

こんばんわ~
何から何まで回答いただきありがとうございます!
撥水処理に関しては非常に参考になりました(゜.゜)
「当たり」に期待しておきます(^O^)
なにはともあれこの「てっこつ」を春夏秋冬使い倒してかっこいいパパになれるように頑張りま~す(^^)v
何から何まで回答いただきありがとうございます!
撥水処理に関しては非常に参考になりました(゜.゜)
「当たり」に期待しておきます(^O^)
なにはともあれこの「てっこつ」を春夏秋冬使い倒してかっこいいパパになれるように頑張りま~す(^^)v
Posted by だーぼう
at 2012年10月19日 21:29

はじめまして^^
購入おめでとうございます。
ロッジシェルターのお座敷スタイルは最高にくつろげます。^^
購入おめでとうございます。
ロッジシェルターのお座敷スタイルは最高にくつろげます。^^
Posted by はやぶさ05
at 2012年10月20日 01:53

はやぶさ05さん はじめまして(^u^)
はやぶさ05さんのスノピのリビングシートがすごく快適そうで気になってます!!
早く僕もお座敷でくつろぎたいです(^^)
またちょこちょこお邪魔させてもらいます(__)
はやぶさ05さんのスノピのリビングシートがすごく快適そうで気になってます!!
早く僕もお座敷でくつろぎたいです(^^)
またちょこちょこお邪魔させてもらいます(__)
Posted by だーぼう
at 2012年10月20日 14:27

スノピのリビングシートにフロアマットで快適ですよ。^^
高いですがPVCですので雨の日も安心です。
2歳の子供もゴロゴロしてそのまま寝てくれる時もあります。
お待ちしております。
11月中にロッジシェルターにアイアンストーブを入れてみようと思います。
明日は、ロッジシェルターにピルツ9DXの連結とアイアンストーブを試しに行ってきます。^^
高いですがPVCですので雨の日も安心です。
2歳の子供もゴロゴロしてそのまま寝てくれる時もあります。
お待ちしております。
11月中にロッジシェルターにアイアンストーブを入れてみようと思います。
明日は、ロッジシェルターにピルツ9DXの連結とアイアンストーブを試しに行ってきます。^^
Posted by はやぶさ05
at 2012年10月21日 00:29

はじめまして、こんばんは~
足跡からうかがいました~いいですね~我が家もよくすすめて下さる方がいるんですが、なかなか決意できず(=_=)
羨ましいです。
我が家もキャンプ始めたばかりです~
楽しくできたらいいですね(*^O^*)
足跡からうかがいました~いいですね~我が家もよくすすめて下さる方がいるんですが、なかなか決意できず(=_=)
羨ましいです。
我が家もキャンプ始めたばかりです~
楽しくできたらいいですね(*^O^*)
Posted by みーパパ
at 2012年10月22日 21:27

みーパパさん はじめまして、こんばんわ(^u^)
性格上、一回欲しいと思ったら我慢できないタイプなもので・・・
金額が金額だったもんで少し躊躇してしまいましたがいい買い物でした(^O^)
あれを買えばこれが欲しくなる・・・
キャンプって楽しいですね~!
これからもチョロチョロお邪魔します~(^^)
性格上、一回欲しいと思ったら我慢できないタイプなもので・・・
金額が金額だったもんで少し躊躇してしまいましたがいい買い物でした(^O^)
あれを買えばこれが欲しくなる・・・
キャンプって楽しいですね~!
これからもチョロチョロお邪魔します~(^^)
Posted by だーぼう
at 2012年10月22日 23:21

おや、はやぶさ05さんが・・・
ロッジ繋がりですね~!!!!
ロッジのうんちくは、皆さんのコメントで十分ですが、ドームテント出始めで
全盛の頃、大きい、重たい、手間がかかる、なんて理由で、絶滅に瀕して
ましたが、この製品を守り作り続けたogawaの気持ちと、「それでもロッジが」
っていう、ユーザーの気持ちが合致した結果だと思うんですよ
どのような天候でも、揺るぎない信頼性は使ってみて初めて分かることだと
先般の夏の出来事で、十分確認いたしました!!!
実戦投入レポ期待してます!!!
んっ??自称ogawaの回し者です!!(爆)
ロッジ繋がりですね~!!!!
ロッジのうんちくは、皆さんのコメントで十分ですが、ドームテント出始めで
全盛の頃、大きい、重たい、手間がかかる、なんて理由で、絶滅に瀕して
ましたが、この製品を守り作り続けたogawaの気持ちと、「それでもロッジが」
っていう、ユーザーの気持ちが合致した結果だと思うんですよ
どのような天候でも、揺るぎない信頼性は使ってみて初めて分かることだと
先般の夏の出来事で、十分確認いたしました!!!
実戦投入レポ期待してます!!!
んっ??自称ogawaの回し者です!!(爆)
Posted by レコーディング・パル at 2012年10月22日 23:34
レコーディング・パル さん こんばんわ(^u^)
なるほど、ロッジシェルターにはそんな歴史があったんですね(p_-)
これで僕もロッジを守る側の立場に立ったわけですな(^_^)v
先日、デイキャン行ってきまして風が強かったですがびくともしなかったのはさすがです!(レポは0歳の子の機嫌が悪く写真がほとんどないので・・・)
これからガンガン使いまくります!!
なるほど、ロッジシェルターにはそんな歴史があったんですね(p_-)
これで僕もロッジを守る側の立場に立ったわけですな(^_^)v
先日、デイキャン行ってきまして風が強かったですがびくともしなかったのはさすがです!(レポは0歳の子の機嫌が悪く写真がほとんどないので・・・)
これからガンガン使いまくります!!
Posted by だーぼう
at 2012年10月24日 00:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。