祝 初張り!!!

だーぼう

2012年10月17日 00:52

待ちに待ったロッジシェルターが我が家にやってきた週末・・・

微妙な天気でしたが、キャンプまで待ち切れずとりあえず設営してみた~いと思い、近くの公園へ行ってきました
皆さんのブログで一通り手順は勉強してきましたがドキドキでした


まずは鉄骨を組み上げると・・・

ほほーっ、なるほどなるほど。。
パイプを差してつなげていくだけですね!
なんと簡単っ!!
気になってついてきた嫁さんからも「へーっ、簡単やん」と


次は結露防止になるというシートですか・・・

S字フックみたいなものを付けていくだけと!
風の強い日は後から付けたほうがいいのかなあ?
なにはともあれ順調です


さてさてお次は・・・

なんともう幕を掛けますかっ!
ここだけ嫁さんが「手伝おーか」と。
二人でバサーっと掛けて微調節。

この辺りから、あーブログでよく見かけるロッジシェルターやん!と実感
(結局実物を一度も見ずに買ったもんで・・・)



なんともう完成ですか・・・

あーしを足を延ばせば、ロッジシェルター♪
(ドラえもんの絵かき歌みたいですわ)

後は裾とポールをつなげるだけです。



初めて中に入ります・・・

おーっ、広い広い!立ったままでも余裕ですわ

ここにキッチン、ここにテントを入れてカンガルースタイル、ここがリビング、ホットカーペット・・・
一人で妄想・・・いやいや夢が膨らみます
オーバーですが、まさに新築で家を建てたときと同じですな
んー、買ってよかった!!!(一人で納得)



中から外!


全面オープンや、フラップの張り出しとかしたい事山盛りでしたが、
気がつけば天気がいよいよやばくなってきたので急いで撤収しました。。撤収もまあ簡単
こんなにいいテントがあったとは・・・
ほんと皆様に感謝です

総評としまして

良い点
・設営、撤収が非常に楽!(雨の日とかも楽そうですね)
・簡単設営なのに頑丈!(風とか気にしなくてよさそうです)
・テントの生地が分厚くて雨でも安心!(ちょっとやそっとでは破れなさそうです)
・中が広い!350×460(夢が膨らみます)
・めんどくさがり屋の嫁さんのうけがいい!(我が家はここが一番かもです)
・かっこいい!(大事です)
・後、皆様よく書かれてたことですが収納がかさばる、重いとありますが、僕的には全然許容範囲内でした
 
などなど

悪い点
・性能がいいのはいいんですが、少しお値段が・・・(サラリーマンにはきついです)
・まだなんとも言えませんが、撥水がいまいちなんでしょーか?(情報求む)

まあとにかく買って大正解でした

早く実践デビューしたくてウズウズしております。
キャンプ行きたいっス!!!

 




あなたにおススメの記事
関連記事